第120回 訓点語学会研究発表会のお知らせ
下記の要領で第120回研究発表会を開催致します。
- と き 2019年5月12日(日)
- ところ 京都大学文学部(第3講義室)
(京都大学文学部ホームページアクセスマップ参照)
○住所 〒606-8501 京都市左京区吉田本町
○電話 (075)753-2824(京都大学文学部国語学国文学研究室) - 参加費 1,000円
|
|
○研究発表(午後1時30分) | |
一、法華経の訓読史に見える和訓の音読語化の深化 | 李競一 |
二、五巻本『字鏡』の本文および注文の典拠について | 中野直樹 |
(午後3時20分) | |
三、ベトナム漢文文献デジタルアーカイブ(VNPF)を 利用した訓点教育について |
小助川貞次 |
四、高山寺本篆隷万象名義の和訓と類聚名義抄 | 池田証寿 |
五、Codicologyの要素としての「伝承」 | 石塚晴通 |
○ 総会 | |
○ 懇親会(於カンフォーラ 京都大学正門西側) |